プロテインレバレッジ解体新書

食べ過ぎを抑える「プロテインレバレッジ」について解説しています

高タンパク質な食事は脳の暴走を止める

食欲というのは脳が満足すればおさまります。高タンパク質な食事をすることで脳を満足させて、食べ過ぎを防ぐことができます。

 

暴飲暴食に関係するのは、脳の報酬系という部分です。食べ物を口にして「美味しい」と感じるときに反応するのが報酬系で、脳内では快楽を与えるドーパミンという物質が分泌されます。

 

脳はドーパミンを求めて食欲をどんどん増やしてしまいます。ついつい食べ過ぎてしまうのは、ドーパミンが過剰に分泌されてしまうからなのです。逆にドーパミンの分泌を抑えることができれば、過食にはなりません。

 

高タンパク質な食事が報酬系の活性を低下させて、食べ過ぎを防ぐという研究を紹介します。これはあくまでネズミで行った実験ですが、同じ哺乳類なので同等な効果は期待できると思います。

 

食事中のタンパク質を総カロリーの14%とした普通食と、50%とした高タンパク質食を比較すると、高タンパク質の方が食事量は少なくなりました。これは、高タンパク質な食事が脳の報酬系の活性を低下させた結果だとしています。

 

また、食事中のタンパク質を総カロリーの6%とした低タンパク食のグループでは、報酬系の活性が高まり摂取カロリーが増えてしまいました。

 

ついつい食べ過ぎてしまうのは報酬系が活発に働くのが原因かもしれません。体内の作用なので自分の意思で食べ過ぎを制御するのは難しいです。高タンパク質な食事は脳に直接働きかけるので、本人の意思とは関係ありません。

 

毎回食べ過ぎてしまったと後悔するのなら、高タンパク質な食事を試してみてはどうでしょうか。

 

参考文献

https://academic.oup.com/jn/article-lookup/doi/10.1093/jn/nxy060